[PR]当サイトではアフィリエイト広告を利用してます
仮面ライダービルド

「創動 仮面ライダービルド BUILD1」ラビットタンクフォーム発表!ハーフボディ単位で発売!腰可動を標準装備さらに動く!

『仮面ライダービルド』の食玩ブログがついに始動!
9月発売の「創動 仮面ライダービルド BUILD1」が紹介されました!!

「創動 仮面ライダービルド BUILD1」

仮面ライダービルドの創動シリーズは、エグゼイドの装動から『ビルドのフォームを創造し、全身可動フィギュアが完成する』商品仕様へとリニューアル!!

記念すべき最初のキャラクターは、仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム!!

創動 仮面ライダービルド BUILD1

エグゼイド(装動)同様、2種買い集めることで完成度の高い可動フィギュアが完成!
ビルド(創動)の場合は、1ラインナップをハーフボディ単位『A-SIDE』『B-SIDE』として販売するそうです。

創動 仮面ライダービルド BUILD1

これは、「仮面ライダービルド ボトルチェンジライダー(BCR)」シリーズや「仮面ライダービルド REMIX RIDERS」シリーズとも同仕様ですね。

仮面ライダービルド「ボトルチェンジライダーシリーズ」01ラビットタンクフォーム、02ゴリラモンドフォームが9月発売!
『仮面ライダービルド』の、ハーフボディの組み換え遊びが可能なフィギュア「ボトルチェンジライダー(BCR)シリーズ」より、「01仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム」が9月中旬発売!「02仮面ライダービルド ゴリラモンドフォーム」が9月
仮面ライダービルド「新SDフィギュアシリーズ」のラビットタンク&ゴリラモンドフォーム開発中サンプル公開!可愛い~
劇中フォームチェンジを再現可能な新コンセプトのSDフィギュアシリーズ「仮面ライダービルド REMIX RIDERS」の、開発中サンプルが公開されました。新SDフィギュアシリーズ「仮面ライダービルド REMIX RIDERS」仮面ライダービル

ラビットタンクフォームの場合は
●A-SIDE:ラビットハーフボディ(ダミーハーフボディ付属)
●B-SIDE:タンクハーフボディ(ダミーハーフボディ付属)

創動 仮面ライダービルド BUILD1

「ダミーハーフボディ」は無可動・無彩色、一個買うだけでライダーの形状が完成する仕様に。

基本的には
●A-SIDEハーフボディに台座を付属
●B-SIDEハーフボディに武器やオプションパーツなどの小物を付属
予定とのことです。

フィギュア完成時の仕様では、装動から可動箇所の減少が一切無いだけでなく、「腰可動」が標準装備!さらに動くようですね~!!

第1弾「創動 仮面ライダービルド BUILD1」では、A-SIDEとB-SIDEをそれぞれ3種ラインナップ予定。

<ラインナップ>

  1. ラビットハーフボディ(ダミーハーフボディ付属)
  2. タンクハーフボディ(ダミーハーフボディ付属)
  3. A-SIDE:?
  4. B-SIDE:?
  5. A-SIDE:?
  6. B-SIDE:?

6種がセットになった「創動 仮面ライダービルド BUILD1 セット」が発売!

「創動 仮面ライダービルド BUILD1」12個入も。

「創動 仮面ライダービルド BUILD2」は10月発売!

仮面ライダービルドの食玩「SGフルボトル02」、アクションフィギュア「創動 仮面ライダービルド BUILD2」が10月発売!
仮面ライダービルドの食玩がAmazonに公開されました!「SGフルボトル02」「創動 BUILD2」などは、何故か第2弾が先にきてます。仮面ライダービルド SGフルボトル02(画像はDXフルボトルです)仮面ライダービルドSGフルボトルの第2

Comment