【2011-12-29追記】
「HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2012年 02月号」買って来ました! 遅くなりましたが、これからぼちぼちアップしますね! 読みどころ満載でございます~(^^)
【2011-12-27追記】
「HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2012年 02月号」の表紙画像がアップされました!
この記事のSICファンさんコメントにて、HH情報頂いています。SICファンさん、いつもありがとうございます!!
さらなる新情報はあまりないかも・・・っと思っていたら、結構盛り沢山ですね!!わーい
【2011-12-27追記】
「テレビマガジン 2012年 02月号」「てれびくん 2012年 02月号」届きました!! 「宇宙船vol.135」も買ってきたので、これからぼちぼち情報アップしますね(^^)ワクワク
【2011-12-26追記】
「テレビマガジン 2012年 02月号」「てれびくん 2012年 02月号」の表紙画像がアップされました!
仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ なんか恐っ!!!\(゜◇゜)/
【2011-12-25追記】
この記事のSICファンさんコメントにて、宇宙船情報を。 同じくKAZU-Hさんコメントにて、テレビマガジン情報を頂きました!!(SICファンさん、KAZU-Hさん、いつもありがとうございます!)
ちょ タチバナ&朔田って・・・なんか橘朔也っぽい(^∇^*)ノ
どちらもネタバレいっぱいありますので、大丈夫な方はコメント欄へGO!(^^)
ウチは27日以降にアップしますね。
24日発売分は、結局「フィギュア王」を買いました。 ページをめくると、大葉健二さんの顔がドーンと出てきて、インタビューが面白そうだったのと。 「範馬刃牙」フィギュアで板垣恵介さんインタビューが2P載ってたので つい
他の雑誌は立ち読みでテンションあがりました!
【2011-12-22追記】
この記事のSICファンさんコメントにて。電撃HM情報を頂きました! 嬉しいネタバレありますゾ(^O^)
うわぁ興味津々! 今月はフィギュア王はお休みして電撃HM買っちゃうかもです。本屋でチェックして決めます(^^) SICファンさん、ありがとうございます!!
さらに!「宇宙船135」の表紙画像がアップされました!! 仮面ライダー部だ~(^^)/
【特写】DETAIL OF HEROES は、メテオかと思いきや
仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ!! 楽しみです!!
【2011-12-21追記】
この記事のSICファンさんコメントにて。F王&HJ情報を頂きました!SICファンさん、いつもありがとうございます!!
F王のULTRA-ACT特集は、TAMASHII NATION 2011展示作品全品が紹介されているそうで。ネクサスが楽しみ(^^) S.I.C.情報も多いみたいですね!!
今月は「フィギュア王」「電撃HOBBY MAGAZINE」「ホビージャパン」が同日発売なので、一緒にチェックできて楽です~ 番組のネタバレは、27日っぽいですね。 「フィギュア王」からの情報は、24日以降に掲載します。
「フィギュア王」の表紙画像アップされています。大葉健二インタビュー掲載!
【2011-12-13追記】
2011年12月24日発売「フィギュア王」「電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年 02月号」が予約開始です!
『”Arts”PREMIER 2012(仮)』S.H.フィギュアーツをはじめ、ZERO、D-Artsなどシリーズが拡大し続けるArtsシリーズ。過去作の名品から2012年新作までをフィーチャーした小冊子
が別冊付録なので、掲載してみました。詳細は下記一覧に、リンクは記事下書籍一覧に掲載しています。
【2011-12-12追記】
2011年12月29日発売「HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2012年 02月号」が予約開始です! 「テレビマガジン」も入荷中です!
【2011-12-07 UPDATE】
テレビマガジン2012年2月号【仮面ライダーファイズスイッチ】、てれびくん【仮面ライダーフォーゼ ロケットモジュール フィギュア】が付録!予約開始! でも先にお知らせした「てれびくん 2012年 02月号」「テレビマガジン 2012年 02月号」と
「宇宙船vol.135」「Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 02月号」が予約開始です!
仮面ライダーファイズスイッチ
ん~またもや、アストロスイッチが付録の「テレビマガジン 2012年 02月号」のAmazon予約はあっと言う間でしたね。予約開始から数時間で在庫なくなっていたと思います。先月は何度か追加受注入りましたので、今月も多分。 今後もこちらにて引き続き入荷情報お届けします!
レーダースイッチ(クリアカラーバージョン)
先日予約開始された、同じくアストロスイッチが付録の「スーパーてれびくん 仮面ライダーフォーゼ」の入荷情報は、スーパーてれびくん × 劇場版 仮面ライダーフォーゼ(てれびくん増刊)|付録:レーダースイッチ(クリアカラーバージョン)&仮面ライダー部ビッグポスター!12月10日発売予定! の追記にてお知らせします。
さて、毎月恒例。2011年12月末発売 特撮&ホビー雑誌を掲載しておきます。
前号に掲載されている予告を書いておきますね。詳細判明したら、追記&修正します。
いつも通り●はウチもゲット予定です。
今だから分るのですが、ハイパーホビー次号予告の『仮面ライダー40周年&スーパー戦隊35作品のW記念を祝して特別企画も予定!???』は明らかにネタバレ隠していたのですね~ 「?」が3つも付いてるのが怪しい!とは気付かなかったな~
そして、新戦隊も児童誌発売日くらいに解禁!? 雑誌でもチラリとお披露目されるっぽいですね。
● 2011年12月24日(土)発売:フィギュア王 167
・ 3号連続特別付録 第2弾:仮面ライダーARカードダス オリジナルプロモカード
・ 特集:TVアニメが始まるイマだから、知りたい!BLACK★ROCK SHOOTER HANDBOOK 2012
・ 特集:好評の新展開に、さらなる動きが! ULTRA ACT(ウルトラアクト)あのウルトラ兄弟の長男が、そして緑に光るあのヒーロー参戦か!?
・ 新製品情報満載・・・
○ 2011年12月24日(土)発売:電撃ホビーマガジン 2012年02月号
・ 別冊付録:『”Arts”PREMIER 2012(仮)』S.H.フィギュアーツをはじめ、ZERO、D-Artsなどシリーズが拡大し続けるArtsシリーズ。過去作の名品から2012年新作までをフィーチャーした小冊子!
・ 特集1:『機動戦士ガンダムAGE』大型キット「メガサイズモデル」攻略第2弾を中心に、HGシリーズ最新キットレビューを最速で掲載。さらに実施中のカラーリングコンテスト結果発表に絡めて、オリジナルカラー作例も準備中。
・ 特集2:『模型戦士ガンプラビルダーズD』
・ 特集3:『MG FAユニコーンガンダム Ver.Ka 完全攻略』
・ スペシャル1:『ジェフティ発売記念 新川洋司の世界』ジェフティのプラキットでがぜん注目を浴びる「メタルギアソリッド」「Z.O.E.」シリーズで人気のクリエイター、新川洋司の魅力に迫る。
・ スペシャル2:『マクロスR VF-11D解体新書(仮)』
○ 2011年12月24日(土)発売:Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 01月号
● 2011年12月27日(火)発売:テレビマガジン 2012年 01月号
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ レジェンドライダースイッチ 仮面ライダーファイズスイッチ 画像こちら
・ 付録:テレマガ特製 ガンバライドカード(フォーゼ ファイヤーステイツ)
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ フォーゼドライバー&ファイズモジュール
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーメテオ&新モジュール ポスター
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ レジェンドライダースイッチ特集
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ 映画ひみつブック
・ 仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーメテオの超戦力!
・ 海賊戦隊ゴーカイジャー大決戦!
・ 海賊戦隊ゴーカイジャーVSギャバンの秘密大公開!
・ 新スーパー戦隊大登場!
● 2011年12月27日(火)発売:てれびくん 2012年 01月号
・ 付録:仮面ライダーフォーゼ ロケットモジュール フィギュア 画像こちら
・ 付録:海賊戦隊ゴーカイジャー お宝ゲット シューティングゲーム
・ 付録:限定カード ダイスオーDX シャッフル レンジャーカード
・ 仮面ライダーメテオの秘密 超解明!
・ 仮面ライダーフォーゼ 新ステイツ登場!?その謎に迫る! 画像はこちら
・ 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン 速報!
・ 映画ウルトラマンサーガ:サーガ、独走スクープ!
● 2011年12月27日(火)発売:宇宙船vol.135
・ 巻頭特集:劇場版『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』宇宙船ならではの視点であますことなくお伝え!
・ 巻頭の特写企画「DETAIL OF HEROES」:フォーゼの最新ライダーを撮り下ろし ← 仮面ライダーフォーゼマグネットステイツ
・ 劇場版『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』最新情報
・ 『牙狼<GARO>~MAKAISENKI~』最新情報
・付録「宇宙船Archives」:オリジナル版『宇宙刑事ギャバン』大特集!
・『ウルトラマンサーガ』最新情報
・外伝OV作品『ウルトラマンゼロ外伝 キラーザビートスター』の全貌を解説
● 2011年12月29日(木)発売:HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2012年 02月号
・ 劇場版「海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン」記念【大特集】大葉健二まつり開催!
・ 劇場版「MOVIE大戦 MEGAMAX」記念:火野映司役・渡部秀&脚本家・小林靖子 対談
・ 仮面ライダー40周年&スーパー戦隊35作品のW記念を祝して特別企画も予定!???
・ アクションフィギュアに新シリーズ登場!
・ 新戦隊登場!+お年玉プレゼント!
テレビマガジン 2012年02月号
てれびくん 2012年02月号
HYPER HOBBY (ハイパーホビー) 2012年 02月号 [雑誌]
宇宙船vol.135
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2012年 02月号
フィギュア王
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 02月号 [雑誌]
Comment
カクレンジャーでニンジャマンの声優だった矢尾一樹さんのウィキペディアに、ゴーカイジャーでのニンジャマン役としての出演記述がありましたよ!
40話の最後に出てきた壷は、やっぱりニンジャマンの壷だったんですね~。
F王とHJを購入。フォーゼ、ゴーカイ&後番組ともTV番組に関する目新しい情報はなし。ゴーカイVS.ギャバンのウィーバル宇宙警察総裁(演:佐野史郎)というのは、もう皆さんご存じのことでしたっけ?
両誌とも、TAMASHII NATION 2011の記事が豊富。特にF王のULTRA-ACT特集では、報道撮影禁止だったアイテムも含め展示作品全品を紹介(発売確定は目下ゾフィー(5月)のみ)。
そして、HJには、S.I.C.版エターナル(禍々しさを増したフェイス)とアクセル(背部はメカの固まり)の作例が掲載。
・PBM! シンケンレッド(\19,950)、RAH 郷秀樹(\16,590)、いずれもAmazon限定で、受注:~3/5、発送:7月予。
・S.I.C. 仮面ライダージョーカー 分割できない素体、ジャケットタイプではないボディデザイン、ライダーキックエフェクト&ライダーパンチエフェクト付属 1月受注開始予、価格未定。
・S.I.C.極魂 ホースオルフェノク 4月発売予、\1,500、疾走態の発売情報はなし。
昼間には入荷していなかった電撃HMも今月は購入。綴じ込み付録の「“アーツ”プレミア 2011冬-2012春」も含め、こちらもTAMASHII NATION 2011の紹介多数。綴じ込み付録に新ネタありました。買った甲斐あり!
⇒ S.H.Figuarts 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ \3,360 4月発売予
ヒーハックガンはもちろん、スパイクスイッチ&モジュールとポテチョキンが付属
【ゴーカイ】 44話に「ダンスが得意なサンタ(曙四郎)」登場確定。
以前ご紹介したウルトラ小説 Another Genesis、円谷プロLSS&バンダイコレクターズ事業部&電撃ホビーマガジンの共同企画とのことです。今回は、半超人化した地球人の主人公の理性と本能との葛藤が、心の中での青白い巨人「ルナ」と赤黒い巨人「コロナ」との戦いとして描かれます。次号は、ティガ登場&「Another Genesis」特集。
関連雑誌情報ではないですが、
一応
シアターGロッソゴーカイジャーショー第4弾
お正月舞台挨拶(1月1〜3日)
1日はチケット完売
2日3日チケット残り僅か△
の状況
公式サイトにて、お正月舞台挨拶付チケットについて、
△で発売期限きたら当日券販売される処ですが、
今回は、当日券販売されないという事です。
行かれる方当日券でも考えている方
ご注意下さい。
U船を購入。既報のとおりマグネットステイツ大公開、必殺技は「ライダー超電磁ボンバー」。巻頭ピンナップの裏面は、ゴーバスターズの3人×各バディの集合グラビア。「お前の運命(さだめ)は俺が決める」、メテオのフルネームは朔田流星、反ゾディアーツ同盟の仮面の男タチバナが人工衛星M-BUSからメテオを支援。NSマグフォンを組み立てたのも流星(設計と最終調整は賢吾)。新スイッチ&モジュールは、~31のうち29のみ紹介なく、代わりに29番スイッチで動くフードロイド、ホルワンコフの紹介あり。18話以降で、ヴァルゴZの真の力と組織内での役割が判明。右:赤・左:緑のゴーカイジャーの名称はゴーカイクリスマス。「仮面ライダーオーズ/OOO 特写写真集」発売決定。
流星は撫子と同じ昴星高校からの転校生なので、制服も撫子のと対のデザインのようですね。(映画未見なのですけど、ひょっとすると映画を見ている方にはわかっていることなのでしょうか?)
メリークリスマス
どうお過ごしでしょうか?
今日ほんとは27日発売ですが、
テレビマガジン、てれびくんが売っていたので先ずはマガジンの方が部数少なかったのでマガジンの方を購入してきましたので
●テレビマガジン3月号
2月1日800円発売
【付録】
1.アストロスイッチ ロケットスイッチ クリアVer.
2.仮面ライダーフォーゼ・スイッチ&モジュールカード
3.特命戦隊ゴーバスターズ・レッドバスター&ブルーバスター モーフィンなりきりセット
【内容】
【ガンバライドカード(付録)】
【宇宙刑事ギャバンの超ひみつ!】
【仮面ライダーメテオ&最新モジュールポスター/(裏)特命戦隊ゴーバスターズ】
【特命戦隊ゴーバスターズ】
3ページで簡単な紹介(3人の使う武器紹介/ソウガンブレード・イチガンバスター2つを合体したイチガンバスター・スペシャルバスターモード)
素顔の戦士やマシーンや敵等は来月の様です?
一応、邪悪な意思をもつ電子プログラムたち「ヴァグラス」
亜空間から攻めてくる。
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
●そうぜつ!バスコVSゴーカイレッド
掲載内容から
●みすてられたサリー
●レンジャーキーがうばわれた!?
●大いなる力をついにコンプリート!
さいごはカクレンジャーの大いなる力 ニンジャマンだ!
マガジンではレジェンド戦士が載ってないのでサスケや鶴姫等出演は…?
●たんじょう!?ゴーカイクリスマス
明日放送の予告に出ていた半分ゴーカイジャーは、ゴーカイレッドとグリーンのレンジャーキーを合成【ゴーカイクリスマスキー】で豪快チェンジ
【ゴーカイクリスマス】とシルバーが名付ける様です。
●もう一人のゴーカイイエロー
これはネタバレなので書きません。
【マガジン全プレDVD/ラストチャンス】
【海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン】
●宇宙警察の総裁ウィーバル(演:佐野史郎)の出演する様です。
●ウィーバルもある秘密が有ります。
●ゴーバスターズも参戦!!
バスコと激突
●バトルケニア/デンジブルー登場
曙四郎・青梅大五郎が変身
【ダイスオーDX】
2月末に特命1弾稼働予定
ゴーバスターズもが登場 新システム
【仮面ライダーフォーゼ】
●フォーゼの超電磁エネルギー形態 マグネットステイツ
◆NSマグフォン:NとSのマグネットスイッチが合体した星間での通信もできる携帯電話
ドライバーにそれぞれ両はしのスロットにセットした瞬間マグネットステイツに変わる
omemuさんの記事にあった4月発売予定の食玩アストロスイッチのラインナップに入るのでは?
●大公開!仮面ライダーメテオの戦闘力
朔田流星:重傷をおって友人を救うため、メテオに変身する青年
流星がメテオに変身することはライダー部の部員は知らない。
タチバナ:M-BUS(エム-バス)からメテオにいろいろ情報をおしえる、謎の人物
頭がロボットの様な(被っているのか?)人間か?ロボット?
●最新モジュール
26:ホイールスイッチ/ホイールモジュール
27:スクリュースイッチ/スクリューモジュール
28:ハンドスイッチ/ハンドモジュール
29:スコップスイッチ/スコップモジュール
【ウルトラマン列伝】
列伝27:セブン
列伝28:ガイア
列伝29:マックス
列伝30:ジャック
海賊戦隊ゴーカイジャーファイナルライブツアー
ゴーバスターズ特別プレミア発表会
の開催/チケット情報が載っています。
明日もしかしたら
ゴーカイジャー最後にゴーバスターズのプレミア発表会のCM流れたりして?
出演キャストが解禁か?
それぞれ3大ヒーローの記事を読んでいて楽しみです。以上ちょいネタバレあり中々どこまで書いて良いか難しかったですが?
テレビマガジン2月号でした。
テレビマガジンでは、載っていませんでしたが、
ゴーカイジャーの東映公式サイトでは、
カクレンジャー篇には、
鶴姫=元ニンジャホワイト・広瀬仁美さんも出演する様です。
ゴセイにもサスケ夫婦役と出演しましたが、
又出演されるのは嬉しい限りです。
広瀬さんも愛知出身何気に戦隊愛知出身者多いんですよねぇ?
ジャスミン&ラン&モネ&ジョー・・・
アクターの竹内さんetc
連日投稿失礼します。
雑誌情報ではありませんが、
これはonemuさん関東地方では放送されるか?
公式サイトには全く告知されてませんが?
こちら東海地方では、
劇場版 仮面ライダーディケイドの放送はメ〜テレの年末まで見たところ放送はないようで?
その代わりかは判りませんが?
東海地方
メ〜テレ
2011.12/29(木)
AM4:55〜5:25
「仮面ライダーMEGA盛りスペシャル」
という番組を放送します。
タイトルから絶賛公開中の
【仮面ライダーX仮面ライダーフォーゼ&オーズMOVIE大戦MEGAMAX】紹介番組ではないかと思います?
いつも公開初日・前後に紹介番組やっていたのに今回は…と思いきや
関東地方その他地方の方々はやられるか?判りませんが、
メ〜テレを見れる方向け情報になりますが?
仮面ライダー関連放送情報でした。
onemuさんもワイルド7を見られましたか。私、古くからの原作のファンで、少年時代はガンマニアやってました。拳銃の操作や分解方法は父親に教わりました。それはともかく、HH購入しました。
【ゴーカイ】 45話「慌てん坊忍者」、46話「ヒーロー合格」、47話「裏切りの果て」、48話「宿命の対決」
(現在の)鶴姫の写真も掲載。ニンジャマンは巨大戦にも参戦。カクレンジャーの大いなる力をゲットするのは、46話。48話は、サリーを使った「とんでもない作戦」に出るバスコとの決戦。
【フォーゼ】 17~20話のあらすじ掲載。18話ではサソリ先生が名誉挽回のための行動に。19話では弦太朗が賢吾から絶交を言い渡される。20話は、行方不明になったNSマグフォンを仮面ライダー部が捜索。
【東映・鈴木武幸専務とHH編集長との新春対談】
・ゴーバスターズ:ロボット中心に。巨大戦も新フォーマットで。
・パワーレンジャー:20周年で歴代パワーレンジャー集合も?
など興味深い発言あり。
【S.H.Figuarts】 4月発売の仮面ライダーゾルダ、スーパーシンケンレッドともに\3,675。
【HDM創絶】
・ウルトラマン -輝く希望の光編- ウルトラマンサーガとハイパーゼットンの彩色見本写真も公開。
・仮面ライダー -仮面ライダーフォーゼ発進編- シークレットはサタンサーベルを構えたBlack。
【マスコレ】
・マスコレプレミアム 仮面ライダーカブト ゼクトルーパーズ 1/30 8:00受注開始・6月発送予 \2,980
天道Ver.、シャドウVer.、見習いVer.、ネオトルーパーの4点セット。
(スタンダードなゼクトルーパーは、マスコレVol.11のシークレット。)
・アームズファクトリー第2弾 タジャスピナー、メガダブリュー、バースドライバー、バースバスターがラインナップ。
【ウルトラヒーローシリーズ】
・サークルKサンクスグループ限定で、ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンサーガ クリアVer.付きウルトラマンサーガ前売券販売。
その他、シージェッター海斗の単行本発売記事もありました。
HHより、重要な書き忘れ&追加事項です。
【ゴーバスターズ】
チーフプロデューサー:武部直美、メインライター:小林靖子、アクション監督:福沢博文
東映・鈴木武幸専務いわく「戦隊は今までに見たことのないものになると思います。
歴代戦隊にあまりタッチしてなかったプロデューサーと監督が作って行きますから、
思いっきり違うものになっていくと思います。」
巨大メカは来月。
【ゴーカイVS.ギャバン】 ゴーバスターズが戦うのはバスコ。
【東映・鈴木武幸専務とHH編集長との新春対談】 ライダーキーも検討中。
【その他】
・ガンバライド:新システム+各ライダースイッチのエフェクトも詳報あり。
・からくり侍 セッシャー1:カラー2頁で記事、監督インタビューあり。
・クレヨンしんちゃん:新作ゲームについて監督&出演の高杉俊介氏との対談あり。
・RIDER CHIPS:新作に絡んで野村義男インタビューあり。
・次号別冊付録:「清水富美加ファンBOOK(仮)」⇒もうホビーでも特撮でもない気がします…
あと、円谷関係で。
・新作「ミラーファイト2012」、DVD ミラーマン Vol.10(4/21発売)に収録予定
(一部の話数をYouTube、ニコ動で年末年始に先行公開)
・DVD ジャンボーグA 全10巻 各\3,990 2012/5~9月・毎月2巻ずつリリース
・DVD ファイヤーマン 全6巻 各\3,990 2012/10~12月・毎月2巻ずつリリース
ゴーバスターズ、パイロットはどうも柴崎監督のようですね。(鈴木専務のゴーバスターズクランクインに関する発言の流れで名前が出てくるので。)
こんにちは 昨日は 山本五十六見てきましたよ〜 U船に 載ってた 佛田監督の インタビュー記事 見て 興味津々で 行きました ミニチュアワークも CGも すごかったです ゴーカイの 脚本家の 香村純子氏は 監督の 教え子なんですね なんか 繋がりが 凄いなあ ちょっと 感動 ワイルド7 も 見ました 鴻上さんとは 違い 凄みが あって びっくり アクションも すごかったですね 自分は その昔 テレビ版が 好きで 見て その後原作を (全部では ありませんが 長期連載だし)読んだクチです テレビ版 主題歌 シュールですよ 機会が あったら YouTubeででも 見てみてください
ゴーバスターズは 靖子さんが 脚本ですか シンケンや オーズみたいに 一年 楽しく 色々 伏線 ありながらも ビシッと 完結に 面白い 作品を 期待します
書き忘れました 福沢さんも とうとう アクション監督ですか レッドのスーツアクターも 世代交代ですね
電撃HMより、スルーしてしまっていた記事を少しだけ。
・「平成ゴジラ パーフェクション」 2月10日発売(価格未定)
川北紘一特技監督監修 アスキー・メディアワークス発行 角川グループパブリッシング発売
内容:フォトギャラリー、アートワークス、キャストインタビュー、検討用ストーリー ほか
・次号予告より スペシャル企画:ザ スピリッツ オブ 円谷プロ ワールド 「アナザージェネシス」
「フィギュア作品もカラーで初公開!!」とのこと。そもそもの企画にバンダイ・コレクターズ事業部が参加していることから、
次号で作例を公開し市場の反応を計った上で、場合によってはウルトラ版S.I.C.的な商品の展開を狙っているの
ではないかと想像してしまいます。誰がフィギュアを作るのかに注目したいです。